2011年01月31日

生ガキ



広島から生ガキが届きました。

カキは亜鉛やタウリンなどを豊富に含む、栄養価の高い食材です。  

Posted by Konohana at 18:01おいしいもの

2011年01月31日

おせっかいな幽霊

フィレンツェでの3日目は、歩いてすぐのウフィツィー美術館で、ランチをはさんで数時間を過ごしました。その日の晩は、フィレンツェに20年以上住んでいるヨーコさんとディナーに行く約束をしていました。



にも関わらず、アパートへ着替えに帰るや否や猛烈な睡魔に襲われ、約束をすっぽかして大爆睡してしまいました。



気がつけば夜中。携帯電話にはおびただしい数の着信記録があり、リビングルームのテーブルには、アパートをシェアしたS夫妻からのメモが残されていました。内容は、何度ノックしても返事がないのでふたりで食事に出かけます。というものでした。

3人には、たいへん申し訳ないことをしてしまったと深く反省しながら、冷蔵庫にあるもので夕食をすませました。



その翌日、なんと、3人ともインフルエンザと思われる症状でダウンしてしまったのです。そういえば、美術館でも変な咳をしている人がたくさんいました。S夫妻はアムステルダムの自宅に帰った後もしばらく咳や高熱などの症状が続いたそうです。

私たちは、おせっかいな幽霊たちに眠らされたおかげなのか、お香やポプリで身の回りが清浄に保たれて免疫力が高まっていたせいなのか不明ですが、なにしろ無事に過ごし、帰国することができました。



日本へ帰る飛行機の中も、具合い悪そうに咳をしている人でいっぱいだったんですよ。

かつてペストのパンデミックから身を護るために使われた香りの知恵のおかげだと思っています。

おわり  

Posted by Konohana at 11:38フィレンツェ

2011年01月30日

できた!



火を止めてそのまま20分蒸らしてからフタを開け、お箸で素早く返します。少し火が強かったかな。でもいい感じのお焦げができました。

お赤飯みたいな炊きあがりです。  

Posted by Konohana at 15:26おいしいもの

2011年01月30日

火にかける



フタをしておもりをセットし、コンロに火をつけます。おもりが動きはじめたら弱火にして20分間加熱します。

おもりが、かすかに動いている状態をキープするのがポイント!  

Posted by Konohana at 14:45おいしいもの

2011年01月30日

圧力鍋



薬膳カレーのいわとさんで買ったヘイワ家庭用圧力鍋に、玄米と黒豆、水400ccを入れ、30分おきます。  

Posted by Konohana at 14:12おいしいもの

2011年01月30日

黒豆も洗う



黒豆はさっと洗い、玄米と一緒にザルにとります。  

Posted by Konohana at 13:59おいしいもの

2011年01月30日

玄米を洗う



アルカリイオン活性水素水で、水が濁らなくなるまで丁寧に洗い、ザルにとります。  

Posted by Konohana at 13:56おいしいもの

2011年01月30日

籾殻をとりのぞく



玄米2合は紙の上に広げ、籾殻などを慎重にとりのぞきます。黒豆は50粒くらい。  

Posted by Konohana at 13:44おいしいもの

2011年01月30日

黒豆入り玄米の炊き方



つづいて、ファームで採れた黒豆を使って玄米を炊きます。  

Posted by Konohana at 13:41おいしいもの

2011年01月30日

のし餅



もうワンロットは食べる用にのします。冷めたらカットします。  

Posted by Konohana at 10:28おいしいもの

2011年01月30日

成形



両手に片栗粉をまぶし、素早く鏡餅を成形します。  

Posted by Konohana at 09:37おいしいもの

2011年01月30日

つき上がり



でき上がりのタイミングは自分で決めます。右手にしゃもじを持ち、左手に水をつけ、餅が回っているうちに素早く取りだします。熱くて重いので落とさないように注意!

スイッチはその後に切ります。ココがポイントです。  

Posted by Konohana at 09:34おいしいもの

2011年01月30日

10分で餅に!



何もしないで10分待ちます。  

Posted by Konohana at 09:24おいしいもの

2011年01月30日

つく!



蒸し上がったら、すぐに“つく.ねる”スイッチを押します。  

Posted by Konohana at 09:21おいしいもの

2011年01月30日

蒸す



水を切った餅米をマシーンに入れフタをして“むす”のスイッチを押し、30分待ちます。  

Posted by Konohana at 08:48おいしいもの

2011年01月30日

水をきる



2時間浸した餅米をザルにとります。  

Posted by Konohana at 08:44おいしいもの

2011年01月30日

餅とり粉の準備



バットに片栗粉を振っておきます。  

Posted by Konohana at 08:42おいしいもの

2011年01月30日

餅つきマシーン



水を400cc入れます。  

Posted by Konohana at 08:39おいしいもの

2011年01月30日

水に浸ける



餅米を洗い2時間水に浸けます。  

Posted by Konohana at 07:20おいしいもの

2011年01月30日

餅をつく!



これから、節分にお供えするお餅を1升×2回つきます。  

Posted by Konohana at 07:19おいしいもの