トップ
›
健康・医療・介護
|
静岡市内
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
Konohanaはアロマテラピーやメディカルハーブその他自然療法が学べる教室です
Aroma&Herbでりらっくすしましょ。
2011年10月31日
黒いごはん
腎を養い疲労回復できるように、黒いものを食べました。
Posted by Konohana at
14:41
│
おいしいもの
2011年10月31日
マートルの実は黒い
初夏に白い梅のような花を咲かせ、楽しませてくれた銀梅花。
秋が深まり黒い果実(偽果)をつけました。
Posted by Konohana at
14:38
│
植物療法
2011年10月30日
ジャパニーズビューティーベリー
ムラサキシキブCallicarpa japonica は、ツンベルクが命名。
鑑賞用に栽培されます。美しい!
Posted by Konohana at
20:41
│
植物
2011年10月30日
日中に咲く月下美人
昨日の朝咲いた月下美人は日中いっぱい咲いていたそうです。
横浜と和歌山でも月下美人が日中に咲き、ニュースになりました。
何かの前兆?
いや、もう起きてる。
Posted by Konohana at
11:47
│
植物
2011年10月29日
御神木ハンティング
秋晴れの気持ちのよい一日ですね。
紅葉しはじめた樹木を眺めながら、新しい道具を試しに、お気に入りスポットに来ています。
Posted by Konohana at
13:45
│
神サマ
2011年10月29日
朝日を浴びる月下美人
これはめずらしい!
のんびり屋さんの月下美人です。
Posted by Konohana at
08:22
│
植物
2011年10月28日
お手製ペンデュラム
スワロフスキーのサンキャッチャーにひもを通して、自分でペンデュラムを作ってみました。
人工クリスタルは元素配列が整っているので、天然石のようにチューニングの必要がないということです。
なるほど、誰が使ってもよく回ります!
Posted by Konohana at
14:47
│
その他自然療法
2011年10月28日
ペンデュラム
アンティークショップで見つけたこのペンダント。香炉やポプリ入れなどの香りをモチーフとしたデザインだと思っていましたが、ペンデュラムとしてもよく反応する便利なツールであることが判明しました。
ペンデュラムとは、古代より水脈や鉱脈探しに使われてきた振り子状の道具のこと。
中が空洞になったペンデュラムは、探しものの手がかりとなるものを入れて使うことができます。
このジュエリーの中に没薬を入れて、スピリチュアルな感覚が研ぎ澄まされるよう、鋭意練習中です。
Posted by Konohana at
10:56
│
その他自然療法
2011年10月27日
荒れた唇にカレンデュラ
薬用マリーゴールド、カレンデュラをマカダミアナッツ油に漬け込んでカレンデュラオイルを作っています。
4週間も待っていられないので、左のように、作りながら使うことにしました。
カレンデュラオイルは、皮膚や粘膜の万能薬とよばれています。
Posted by Konohana at
11:39
│
植物療法
2011年10月26日
ザクロが落ちてきた
突然、目の前にぼとりとザクロの実が落ちてきました。
ザクロどろぼうだと思われては困るので、写真を撮って、逃げました。
Posted by Konohana at
22:53
│
植物
2011年10月26日
ザクロのある家
赤い果実がタワワに実る、立派なザクロの木がありました。
Posted by Konohana at
22:49
│
植物
2011年10月25日
不織布
不織布のマルチングは素晴らしい。
Posted by Konohana at
13:02
│
ファームこのは菜
2011年10月25日
ブロッコリー
ブロッコリーがこんな状態に…。
Posted by Konohana at
13:00
│
ファームこのは菜
2011年10月25日
イモムシ
虫を飼育しているわけではないので、見つけ次第つまんでポイ!ですよ。
Posted by Konohana at
12:59
│
ファームこのは菜
2011年10月25日
一年草なのに
コモンマロウの折れた茎を見るとこのように木化しています。でも、導管がないので木本ではないのです。
Posted by Konohana at
12:28
│
植物
2011年10月23日
お灸の季節
寒くなったらお灸の出番です。
お灸は日本古来のホームケア。上手に活用して冬を乗り切りましょう。
Konohana
東洋医学入門講座
054-251-8007
Posted by Konohana at
16:43
│
鍼灸
2011年10月22日
病気の原因
病気は不調和の結果である。そして、不調和は自分が誰であるかを忘れてしまったことから起こる。自分が誰なのかを忘れると、不健康な生活や病気になってしまう思考や行動を作り出す。
「光の手」バーバラ.アン.ブレナン著より
Posted by Konohana at
18:45
│
その他自然療法
2011年10月21日
オールベジタブル
最近ランチ難民状態が続いています。
おおそうだ。ロコマニがあったぢぁないか!
ありがたいことに「お肉を使ってない料理はどれですか?」と聞く必要がありません。
またちょくちょく来たいと思います。
Posted by Konohana at
13:04
│
おいしいもの
2011年10月21日
明日は雨らしい
ナス科は終わり、アブラナ科が収穫できるようになりました。
Posted by Konohana at
09:46
│
ファームこのは菜
2011年10月20日
セノバで初講習会
魔女の薬草 秋冬 ハーブのくすり箱は、カプセル剤と丸薬作り。
手がべとべとでも楽しいハーブ製剤でした。
Posted by Konohana at
12:33
│
植物療法
[
次のページ
]
このページの上へ▲
<
2011年
10
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
スクール情報
(281)
商品情報
(167)
トネリコのルーン
(51)
ブナのペンデュラム
(39)
フレグランス
(124)
薫物
(37)
ファームこのは菜
(511)
旧ショウガクラブ
(83)
植物療法
(699)
その他自然療法
(287)
リキュール
(7)
カラー&ビューティー
(18)
鍼灸
(29)
有酸素うんどう
(35)
音楽療法
(18)
ボランティア活動
(14)
おいしいもの
(397)
野菜ソムリエ
(21)
どうぶつ
(109)
お茶
(68)
植物
(132)
神サマ
(87)
ケルト
(45)
オランダ・ベルギー
(30)
フィレンツェ
(5)
バリ島
(1)
おすすめの本
(22)
短編小説
(3)
about us
(32)
その他
(260)
最近の記事
ホームページのアドレスが変わりました
(3/2)
ブログ引っ越しました
(6/27)
酵素シロップの濾し方
(6/21)
今日は鷹匠レッスン
(6/21)
今年も香育
(6/20)
午前中は英和学院大
(6/19)
今日も終日セノバ
(6/18)
6/27(金)もアロマテラピーアドバイザー認定講習会
(6/18)
今週土曜日は鷹匠レッスン
(6/17)
ジャガイモ
(6/16)
これもメディカルハーブ
(6/15)
今日の朝ごはん
(6/14)
ブナのペンデュラムでメロンの完熟度をチェック
(6/12)
ビワとショウガの酵素シロップ
(6/11)
メディカルハーブ月曜日コース
(6/10)
錬金術の技法で作られたハーブ製剤
(6/9)
ハーバルセラピスト養成コース
(6/8)
今日のファームこのは菜
(6/6)
全身用UVカットスプレー
(6/5)
6/21(土)は鷹匠レッスン
(6/5)
過去記事
2016年03月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年01月
2007年11月
2007年08月
お気に入り
新Aroma&HerbでリラックスしましょⅡ
Konohana HP
Konohana Facebook
Sekino Facebook
ショウガクラブ
合気の道
みーしゃのママ
パサージュ鷹匠
日本アロマ環境協会
日本メディカルハーブ協会
朝日テレビカルチャー
リビングカルチャー
生活の木静岡校
静岡英和学院大学
静岡英和女学院
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
Konohana
関野朋子:Konohanaナチュラルセラピースクール代表。ハーバリスト。世界の伝統療法を研究しています。
静岡市葵区鷹匠3-20-20アクシス鷹匠1F
054-251-8007
10:00~18:30(休:土日祝)
オーナーへメッセージ