2013年09月29日

お灸講座



オランダから指圧師、はり師の方々が来日され、東京でお灸講座を開講しました。



モグサを米粒大やゴマ粒大にひねったり、ショウが灸、ビワ灸、棒灸などを体験していただきました。



西洋と東洋、そして東洋療法同士の融合が実現し、すばらしい時間を共有することができました。



また再来年、オランダで会いましょう。








Konohana


054-251-8007

  

Posted by Konohana at 23:33スクール情報

2013年09月28日

ゆきちゃん



青山国連大前のファーマーズマーケットに白い子ヤギがいました。かわいかった。


勝手ながら月曜午前中までお休みします。

  

Posted by Konohana at 19:52どうぶつ

2013年09月27日

美しい酔芙蓉



この花は、酒に酔ったように赤くなる酔芙蓉(スイフヨウ)。学名はHibiscus mutabilis f. versicolor アオイ科フヨウ属の落葉低木です。



朝は白くて、夕方は淡いピンクに。そして日が暮れると濃いフューシャに変わります。





「反橋(そりばし)の 小さく見ゆる 芙蓉かな」 by夏目漱石

「白き芙蓉 あかき芙蓉と かさなりて 児のゆく空に 秋の雨ふる」 by与謝野鉄幹


美しい・・・

  

Posted by Konohana at 16:34植物

2013年09月26日

メールアドレス変更のおしらせ



スマホが壊れてi.softbankのメールアカウントが使えなくなりました。

今後はHPの代表アドレスへご連絡いただけますようお願いします。

スパム防止のためリンクは外してあります。お手数ですが、コピペしてくださいませ。


Konohana


054-251-8007

  

Posted by Konohana at 19:53その他

2013年09月26日

アーティチョーク



蕾の萼がおいしいチョウセンアザミ。葉は苦くておいしいハーブティーになります。

ワインに浸け込んだらチナールみたいなリキュールになるかも!

  

Posted by Konohana at 11:52ファームこのは菜

2013年09月25日

生活の木セノバ校で

生活の木セノバ校で、アロマテラピー検定対応アドバイザー資格コースがスタートします。

日程は、10/3、10/17、10/31(木)13:30~17:30(最終日のみ18:30)の3日間集中クラスです。


また、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピスト学科および実技も10月スタート。こちらは水曜日に開講します。

まだ人数に余裕があるようですので、興味のある方はどうぞお問合せください。


生活の木セノバ
054-266-7268

  

Posted by Konohana at 18:42スクール情報

2013年09月24日

パサージュねこ



1日2回ごはんをもらって、大きくなってきましたね。

通るたびに癒されるのでした^_^

  

Posted by Konohana at 17:00どうぶつ

2013年09月23日

10月の鷹匠レッスンは“ハロウィンとケルトの妖精”



ハロウィンとは、ケルト暦の新年を祝う前夜祭。つまり大晦日に当たる期間です。

そして、一年のうちで最も妖精を目撃しやすい時期でもあります。

ケルトにまつわるハーブを楽しみながら、あなたの守護アロマで妖精オイルを作り、妖精を見るためのパスワークをしましょう!

※お申し込みの際に、お誕生日(月日)をお知らせください。

場所: ベロニカ(Konohana向い)
日程: 10月26日(土)15:00-16:30 4週目です!
受講料: 2,000円 代金を添えてお申込ください。 

定員は8名。どなたでもご参加いただけます。

Konohana


054-251-8007

  

Posted by Konohana at 13:05スクール情報

2013年09月21日

鷹匠レッスン開講しました



毎月第三土曜日に開講している鷹匠レッスン。

本日は、古代エジプトから伝わるキフィのレシピをもとにポプリを作り、愛らしいサシェをに仕上げました。

そして、古代オリエントの香料の道を旅してきた塗香もブレンドしてお楽しみいただきました。


来月は、第四土曜日15:00に開講します。

  

Posted by Konohana at 17:31スクール情報

2013年09月19日

中秋の月下美人



今夜は見事な満月ですね。

庭の月下美人も開花しました。とてもよい香りです。

  

Posted by Konohana at 20:54植物

2013年09月19日

ワクチン



ワクチンを接種しにどうぶつ病院へ。

先生はやさしくて大好きなのですが、テンションの低いテオちゃんでした。

  

Posted by Konohana at 18:09どうぶつ

2013年09月18日

リビングカルチャーでペットのハーブ療法



10/18(金)10:30〜12:00リビングカルチャーで「ペットのためのハーブ療法」を開講します。

アロマテラピーやメディカルハーブを動物のケアに役立てる方法を学び、肉球軟膏と歯みがきを作ります。

お問い合わせください。


リビングカルチャー
054 205 4111

  

Posted by Konohana at 14:47スクール情報

2013年09月18日

台風被害



野菜は基本的に一年草なので、台風が来れば倒れます。

こんなんで済んでよかった。

  

Posted by Konohana at 12:41ファームこのは菜

2013年09月17日

学名



この植物の学名は、Camellia=ツバキ属、sinensis=中国原産、var. assamica=変種.アッサム

植物療法を学ぶと、公園や植物園が楽しくなります。

  

Posted by Konohana at 21:33お茶

2013年09月16日

今週土曜鷹匠レッスン空席あり



西のポプリ東の塗香(ずこう)作り、まだお席があります。

場 所: ベロニカ(Konohana向い)
日 程: 9月21日(土)15:00-16:30 
受講料: 2,000円 代金を添えてお申込ください。 


Konohana
054-251-8007

  

Posted by Konohana at 18:51スクール情報

2013年09月16日

妖精学



Konohanaの人気講座「妖精のくすり」は、ケルト神話から現代のハリー・ポッターまで、妖精たちが用いてきたというハーブ製剤を再現して楽しむ妖精学3回コースです。

受講料は各3,000 円/ 50分

☆妖精の飲みぐすり: 四大元素による妖精の分類、鎮静と興奮のハーブ、ほれぐすり(コーディアル)作り

☆妖精の塗りぐすり: 妖精オイル&妖精軟膏作り、妖精を見るためのパスワーク

☆妖精の香水: 妖精たちの好きな(樹木・草花)の香水作り、フェアリーオラクル


ご予約ください。

Konohana


054-251-8007

  

Posted by Konohana at 09:03スクール情報

2013年09月15日

E=mc2



アインシュタインも証明しているように、エネルギーはあらゆる場所に存在し、常に変化しているんだな、と感じます。

明日の午後は営業しています。

  

Posted by Konohana at 13:49ファームこのは菜

2013年09月14日

白いブーケ



ファームこのは菜ではニラが花ざかり。

く、くさい


午後はアロマテラピーアドバイザーコースです。

  

Posted by Konohana at 12:14ファームこのは菜

2013年09月13日

“ムーンセラピー”リニューアルしました



月の満ち欠けに沿ったハーバルライフを実践しましょう!

いつでもご予約いただけます。

詳しくは↓
http://homepage1.nifty.com/konohana/konohana/flamerunes.htm

Konohana
054-251-8007

  

Posted by Konohana at 13:59スクール情報

2013年09月13日

鷹匠お散歩コース



Konohanaの周辺には、すてきなスポットがたくさん。

まず、ななめ前のパサージュ鷹匠を通り抜け(今朝はパサージュねこは不在でした)、通称ロジタカへ。

トモダチにあいさつしたら、秘密の薬草のお庭を経由して戻ります。


  

Posted by Konohana at 10:14about us