ベジ&フルカルテ Zingiber officinale ショウガ科ショウガ属 草本。熱帯アジア原産。日本には3世紀に中国経由で伝わる。“新ショウガ”は、秋にすぐに収穫したばかりの塊茎。静岡パルシェで購入。和歌山県産。243円/312g。
外観: 学名の由来のとおり“鹿の角”のような外観
嗜好性: 香りと辛味があり。香辛料としても利用される
用途性: 一般的には梅酢漬け
保存製: 冷蔵庫の野菜室に布で包んで保存。皮をむいてスライスし、梅酢に漬けると重宝
栄養性・機能性: 31kcal/100g 。ビタミンやミネラルは少ないが、ジンゲロン、ショウガオールなどの精油成分に殺菌作用がある。漢方では整腸・吐き気止めに用いられる
コメント: 水分が多く辛味・エグ味の少ない新ショウガでスイーツを作りました
<レシピ >
特徴: 皮むき・アク抜き不要・茹でこぼし1回のみの簡単レシピ
メニュー名: 新ショウガの砂糖煮 (調理時間:10分)
材料: 新ショウガ70g、ブラウンシュガー50g、レモン果汁大さじ1
作り方:
①新ショウガを薄切りにして茹でこぼす
②ブラウンシュガーを加え、汁けがなくなるまで煮詰める
ポイント: そのままお菓子として食べたり、ジャムとしてヨーグルトにかけたり、ドリンク(紅茶・ビールなど)に入れたり、いろいろに使える