2014年03月11日
アロマテラピーに使う精油は、原液で塗ったり、飲用することは禁止されています。
たとえば、料理用ハーブとしておなじみのセージやローズマリーも精油となると、それに含まれるケトン類には神経毒性が、バジル精油のエストラゴールには発がん性があります。
近ごろ、原液塗布や飲用をすすめる人たちが増えています。
どうぞご注意ください。
漢方とハーブのちがい (2014-06-01 19:44)
漢方講座と薬草園見学会 (2014-06-01 16:02)
ネアンデルタール人とタチアオイ (2014-05-31 18:06)
茶の木 (2014-05-07 20:28)
ハガキの木 (2014-04-20 17:43)
精油はクスリの原点 (2014-03-09 13:42)
Posted by Konohana at 08:12
│
植物療法